メルカリでの自分のURLの確認、取得方法

基礎知識編

こんにちは!tsuneです。
メルカリで出品する際に自分の出品している商品一覧をリンクを案内して、自分の他に出品している商品をみてもらうようにすると自分のところから2個〜3個と買ってくれることがあるので、オススメです。
複数購入割引なんて設定してあげると、更に効果が増します。
しかし、この自分の商品のショップURLの確認方法が結構わかりにくかったので、ちょっとメモがわりに残しておきます。

メルカリアプリでのマイページのURL確認方法

メルカリはスマホアプリからの操作がメインになるかと思うので、アプリ版で説明します。

マイページにいく

マイページにいく

まずトップ画面の右下にマイページがありますので、それをタップ

マイページで>をタップ

ここがちょっとわかりにくいのですが、自分のショップ名のすぐ横に注目
なんか「>」こんなマークありますね?
これをタップしてください。

>をタップ

プロフィールのページで…をタップ

プロフィールのページが出てきますので、そこの今度は右上
「・・・」と点が3つのところをタップ

・・・をタップ

プロフィールをシェア

すると「プロフィールをシェア」というのが出てきますので、それをタップしてください。

プロフィールをシェア

URLを取得

シェアの画面が出てきます
URLを取得するのは下の方に見える「コピー」というところです。
これをタップで、自分のショップURLを記憶してくれます。

プロフィールをコピー
あとはメモのソフトなどに貼り付けると、そのURLを表示してくれます。
これを出品する商品ページに「ほかにもいろいろ出品してますよ〜」みたいな文を添えて入れるだけで、他の商品もお客様が見やすくなりますので、覚えておきましょう。

自分のショップURL

まとめ

自分のショップURLの取得方法
トップ右下「マイページ」とタップ
ショップ名右の「>」をタップ
右上の「・・・」をタップ
プロフィールをシェアをタップ
記憶されたURLが自分のショップURL

以上!
今回はあれ、どうやったっけ?をササッと簡単に説明しました。
勝手に命名、あれ、なんだっけシリーズ!
ではではまた次回!

tsune

tsune

このまま、なにかに依存してく人生でいいのか? そんな疑問を抱いて以来、インターネットビジネスを初めて15年。 時には騙され、時には癒やされ、回り道のワインディングロードをコツコツと歩んできました。 あなたには回り道を歩んで欲しくない…気づいて欲しい、覚醒して欲しい、自由な人生を送ってほしい… それに役に立つと思う、物販ビジネス、考え方、役立つ情報などを惜しみなく、どんどん更新していくつもりです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


tsune

tsune

副業でヤフオク、ebayから物販ビジネスをスタートして15年。 中国輸入ビジネスを開始して5年。 現在では本業をしつつ、ほぼ手放しで月商100−200万円の副収入を得られるようになっています。 この調子で今の副収入ビジネスを成長させ、依存をしないで自由な人生を楽しむ、ごきげんライフを構築していきます。

最近の記事

  1. 突然 airmac エクストリームがAirmacユーティリティで検出されない。解決までの道のりメモ

  2. Amazonから知的財産権の侵害で出品停止処分 〜アゲイン〜

  3. 7つの習慣 動物学校の話

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 突然 airmac エクストリームがAirmacユーティリティで検出されない。解決までの道のりメモ

  2. Amazonから知的財産権の侵害で出品停止処分 〜アゲイン〜

  3. 7つの習慣 動物学校の話

  1. 様々な中国輸入ビジネス 〜売り方編その2〜

  2. 様々な中国輸入ビジネス 〜売り方編その1〜

  3. 様々な中国輸入ビジネス 〜販路編〜

  1. メルカリで儲かる商品がザックザク見つかる、リサーチ方法

  2. Aliprice画像検索の使い方とアリババ良ショップの見つけ方動画実演

  3. アリババで優良ショップを見分ける方法 店舗詳細の巻

ランキング

  1. 1

    メルカリでの自分のURLの確認、取得方法

  2. 2

    メルカリShopsの PC版の使い方

  3. 3

    アリババで優良ショップを見分ける方法 店舗詳細の巻

TOP