スプレッドシートでコピペができない不具合と解決方法

ツール編

こんにちは!tsuneです。

昨日、寝た後に嫁さんにたたき起こされる。

「スプレッドシートが普通に動かないわよ!これじゃあなにも出来ないわ!離婚よ!離婚!」

しかる女性

ということで、夜中に問題解決に強制的に乗り出さなければならない羽目になりました。

そういえば自分も一昨日あたりからスプレッドシートがなんかおかしいと感じていたんですけど、放置していました。

寝起きでもうろうとした中で、なんとか解決に至りましたので、メモがわりに残しておきます。

もう急いでいる方の為に、先に答えを言います!

alipliceによる画像検索機能拡張を切れ!
繰り返す、
alipliceによる画像検索機能拡張を切れ!

ん?なにそれ?って方はこちらの記事を見てください。

今同じように困っている方の力になれたら幸いです。

ではこの先はいかに問題解決できたかの奮闘記です。

眠気と闘いながら、いかに僕が解決にいたったのか!

いかに離婚の危機から逃れることができたのか!

引き続きお読み頂ければ幸いです。

嫁さんのクレームの原因はこれです。

セルを選んでもテキストが入力できない。

セルを選んだだけだとテキストを入力できません。

セルをダブルクリックして、セルの中にアイビームを表示させた状態にすると、辛うじて入力可能。

なので、セルを選んで入力→タブで隣に飛んでまた入力という事ができません。

めっちゃ不便。

セル選んだだけだと文字が打てない

コピペが出来ない

セルを複数選んで、他の空白セルにコピペしようとしてもできません。

コピーしたいものを選んで

同じシートの中でも、Excelのシートに持って行こうとしてもできません。

Excelのシートにペーストできない

一個のセルだけでも同じでした。

ちなみに1行づつテキストをちまちま選んでペーストはできます。

右クリックからのコピーをしてみようとすると、なんか表示がおかしい…

こんなの上に乗ってたっけ?

右クリックでコピーを選ぼうとするとこんな感じ

コピペができないのは、もう歩くのを封じられたようなもの。

嫁に離婚を迫られても文句は言えません。

縛られた男性

フィルタ機能が使えない

僕はやっていて今思えばと変に感じたのはフィルタ機能が使えない事。

前に保存していたフィルタ表示や、都度条件を設定するフィルタ表示、なにを選んでも全くフィルタリングしてくれませんでした。

これも、もう致命的と言える程の不具合です。

試した事

  • スプレッドシートを1回閉じて、開く
  • Googleドライブアプリの再起動
  • Googlechromeの再起動
  • システムの再起動

スプレッドシートがおかしい時はほとんどこの辺りをやっておけば、治るのですが、今回は治りません。

念のため、他のマシンで同じ事を試して見てもダメ。

おっと重症かい?

といろいろググってみたところ、こんな意見が

この回答が役立ちました

シークレットモードでは問題が発生しない。

なるほど、シークレットモードかとシークレットモードで同じ事を試してみる…

すると、問題がおきません。

包囲網が狭まってきました

ならば、犯人はこの機能拡張の中にいます!ビシッ!

コナン君か、金田一少年か、ポアロか、古畑任三郎か

自分の中に探偵が降りてきました。

金田一少年

ならば、機能拡張の設定にいって、犯人を探すだけです。

拡張機能のオンオフはchromeのウインドウの一番右上

…が縦になったよなマークがあるかと思います。

拡張機能設定への行き方

こちらをクリック

その他のツール→拡張機能と進みます。

機能拡張の設定

拡張機能の一覧が出てきますので、必要に応じてチェックをオンオフします。

ここで削除とか押してしまうと機能拡張自体が消えてしまうのでご注意を…

拡張機能のオンオフ画面

あとはひたすらこいつじゃないかな?

リロード…

ちがうか?

こいつかな?

ちがうか…

の繰り返し…

探偵さんほどかっこよくはいきません。

地道な作業を5分程やった挙げ句にやっと真犯人にたどり着きました!

真犯人はお前だ!

そう!犯人、あなたですね〜?

alipliceによる画像検索さん!

古畑任三郎

いや、なんの証拠があるのかね!証拠を見せなさいよ!

あなたを外すと、問題が解決するんですよ〜

この機能拡張を切ってリロードをした後に問題はスッキリ解決しました。

問題解決

離婚の危機も脱却できました。これで深い眠りにつける、今日は長い夜だったな…

と自分をねぎらいつつ、眠りについたのでした。

まとめ

スプレッドシートがコピペできない
フィルタ機能が使えない
その他のツール→機能拡張にいく
alipliceによる画像検索の機能拡張を切る

と、いうわけで、原因はalipliceによる画像検索でした。

alipliceによる画像検索の更新履歴を見てみると、11月16日。

更新履歴

この更新時に、スプレッドシートの機能とぶつかるなにかの修正があったようです。

いつかは解消されるかとは思いますが、同じように困っている方はココをチェックしてみてください。

それまではスプレッドシートを使う時はalipliceによる画像検索をチェックを外してからという事になりそうです。

とはいえalipliceによる画像検索は中国輸入のリサーチにはとっても役に立つツールなので、修正をまちましょう!

チェックを外した後は1回スプレッドシートをリロードするのを忘れないでくださいね。

ではではまた次回!

tsune

tsune

このまま、なにかに依存してく人生でいいのか? そんな疑問を抱いて以来、インターネットビジネスを初めて15年。 時には騙され、時には癒やされ、回り道のワインディングロードをコツコツと歩んできました。 あなたには回り道を歩んで欲しくない…気づいて欲しい、覚醒して欲しい、自由な人生を送ってほしい… それに役に立つと思う、物販ビジネス、考え方、役立つ情報などを惜しみなく、どんどん更新していくつもりです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


tsune

tsune

副業でヤフオク、ebayから物販ビジネスをスタートして15年。 中国輸入ビジネスを開始して5年。 現在では本業をしつつ、ほぼ手放しで月商100−200万円の副収入を得られるようになっています。 この調子で今の副収入ビジネスを成長させ、依存をしないで自由な人生を楽しむ、ごきげんライフを構築していきます。

最近の記事

  1. 突然 airmac エクストリームがAirmacユーティリティで検出されない。解決までの道のりメモ

  2. Amazonから知的財産権の侵害で出品停止処分 〜アゲイン〜

  3. 7つの習慣 動物学校の話

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 突然 airmac エクストリームがAirmacユーティリティで検出されない。解決までの道のりメモ

  2. Amazonから知的財産権の侵害で出品停止処分 〜アゲイン〜

  3. 7つの習慣 動物学校の話

  1. 様々な中国輸入ビジネス 〜売り方編その2〜

  2. 様々な中国輸入ビジネス 〜売り方編その1〜

  3. 様々な中国輸入ビジネス 〜販路編〜

  1. メルカリで儲かる商品がザックザク見つかる、リサーチ方法

  2. Aliprice画像検索の使い方とアリババ良ショップの見つけ方動画実演

  3. アリババで優良ショップを見分ける方法 店舗詳細の巻

ランキング

  1. 1

    メルカリでの自分のURLの確認、取得方法

  2. 2

    メルカリShopsの PC版の使い方

  3. 3

    アリババで優良ショップを見分ける方法 店舗詳細の巻

TOP