こんにちは!tsuneです。
以前メルカリのリサーチをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
今回は、そのリサーチ記事を書いていく際にちょっと気になる出品を見付けてしまったので、その注意喚起を今回短めでサクッと記事にしていこうと思います。
リサーチに際に気をつけてみてください。
Contents
同じ商品を大量に出品する怪しい出品者
中国輸入→メルカリをやっている人にとっては、同じ商品を出品することは普通にあります。
でもそれが度を超すとメルカリからも、ユーザーからも嫌われる結果になります。
現に昔よく行われていた、メルカリ→Amazon無在庫販売(メルカリで商品情報のみで販売して、売れてからAmazonで購入してお客様に送るやり方)なんかはメルカリで規制がかかって、今ではほぼ絶滅しています。
これはツールなどを使って、1度に大量の商品を出品するやり方なので、なにかを検索しても同じ様な商品がズラズラと並んでしまって、メルカリをみているユーザーにも凄く見づらくなってしまうんです。
メルカリで買ったのにAmazonから届いたっていう苦情もメルカリ側に入っていたらしく、結局のところお客様に怪しい…と見られてしまうビジネスモデルだった訳ですね。
お客様を幸せにしないビジネスモデルはあまり長くは続かない、線香花火の様なものなので、なるべくプラットフォーム側とお客様の迷惑にならないビジネスモデルをやっていくようにしましょう。
ちょっと話がそれました!
メルカリのリサーチをしていく時に偶然見付けた変な出品
カテゴリーから探していくと、凄い売れ行きの商品を発見!
こんな感じで、もうタイムラインを埋め尽くす勢いで売れています。

画像をダウンロードして、画像検索してみると
写真をみるからに中国輸入商品っぽいし、実際にアリババにも同じ商品がありますねえ。

なんだろ、これ?そんなに馬鹿売れなのかと、ちょっと気になって調べてみました。
商品ページに行ってみる
商品ページにいってみると、まず商品説明がありません。
商品説明もない商品を買おうとする人がいるでしょうか?

不思議…
出品者のページに行ってみる
出品者のページに行ってみると、なんとプロフィールが空欄。
そして出品者のアイコンもデフォルトのまま…

まあ、アイコンに関してはなにも設定しないで、売っている人もいますけど、プロフィールぐらいは入れてないとと思います。
プロフィールをいちいち見る人もそんなにいないかとは思いますが、個人で出品していたら、なにかしら記入しておきたくなるのが人情ってやつです。
あまりにも人間味がないというか、ツール感が出ているような気がしますね。
そして、出品者が本人確認前ってのも怪しい。
こんなにないない尽くしで、こんなに出した商品が片っ端から売れるのか、甚だ疑問です。
売れた時間がほぼおんなじ時間
売れた商品の一番始めと最後とを比べてみても、みんな同じ1時間前とかなんですよね。
気になったので、出品者の評価をみてみたら
この出品者、一応評価が付いております。
しかも全部良い評価。
怪しい、怪しいぞ…
ちょっと中を除いてみましたら…
あらら、これ、みんな同じ人ではないですかあ〜?
しかも全部無言…
しかもほとんど同じ時間、10分満たないくらいの間に高速に評価をこなしておりますねw
これは、なにですか?
自作自演ってやつかな?
いったい目的はなんだろう?
ここで僕が思ったのが、この行為の目的はいったいなんだろう?ってところなんですけど、いろいろググってみても答えとなるような記事は出てきませんでした。
僕の検索ワードが違うのか?
うーん気になる…
なにか分かれば、その都度記事にしていくつもりです。
結局言いたいことはこれ
で、この事からなにが言いたかったかというとですね、この結果をみて同じ商品が売れているように見えていても、内容をよく確かめてみてくださいねってことでした。
まあ、この場合は商品ページをちゃんと見れば、ツッコミどころ満載の怪しい部分がありすぎるので、大丈夫かとは思いますが、念のため共有です。
この目的が分かる方がおりましたら、是非是非コメントで教えてください!
ではではまた次回!
コメント