こんにちは!tsuneです。
この前ちょっと困った事がおきまして、外注さんのリサーチしてくれたURLをPCに貼り付けてみたら、モバイルサイトの表示になってました。
モバイル版の表示だと見にくくてしょうがないので、なんとかPCの表示にはならんもんかんな?といろいろ試してみたところ、簡単な解決方法が見つかったので、共有しておきます。
結論をいうと、URLの「m」の部分を「detail」に書き換えると上手くいきました。
その後更に調べてみると、このURLはどうやらアプリ版のアリババで得られるURLのようです。
今回はこのアプリ版からURLを得る方法も合わせて紹介していきます。
アプリ版アリババでURLを得る方法
アリババはアプリ版も用意されています。
iPhoneならAppstore
AndroidならGoogle Playで1688と検索すると出てくると思います。
それかこちら
商品ページに行ってみる
とりあえずなんでもいいので、商品のページに行ってみます。
シェアのアイコンをタップ
左上の3つ並んでいるアイコンの真ん中、これがシェアボタンのようです。
これをタップ
URL取得アイコンをタップ
するとこんな画面がでてきます。
商品画像の下に、また3つアイコンが出てきました。
このアイコンの今度は一番左にクサリのマークのようなアイコンがあります。
これが、URLをクリップボードにコピーするアイコンなので、これをタップしましょう。
そして、それをとりあえずメモ帳などにペーストしてみてください。
商品名なども一緒にペーストしていると思いますので、、URL部分のみをコピーします。
これでURLのみを得る事ができました。
モバイル版の表示を元に戻す
問題の再現
ではこのURLを今度はPCのWebブラウザに貼り付けてみてください。
なんかえらい大きな表示になってしまっていると思います。
これでは見にくいし、いつも表示されている情報もどこに隠れているのかサッパリ分かりません。
問題の解決
この貼り付けたURLを見てみましょう。
こんなURLになっていると思います。
僕はこのURLとアリババのPCサイトを見比べて、違いに気がつきました。
そう!違いはmの部分!
解決方法は分かってみれば簡単です。
モバイルURLの「m」の部分を「detail」に書き換えてみてください。
はい!
無事にPC版の表示にすることができました。
まとめ
アプリ版からのURLで表示が違う時の解決方法
モバイル版URLのm→detailに書き換えてみる
以上!
アプリ版アリババのシェアの方法とモバイル表示で困った時にPC版表示に戻す方法でした。
ではでは、また次回!
コメント