こんにちは!tsuneです。
中国語の言葉の壁を解決する方法は今まで何回か紹介してきました。
見てない方は、こちらもチェックしてみてくださいね。
中国語の画像の翻訳
さて、今回は中国サイトをリサーチした事のある方は、誰もが経験するであろうちょっと困った事の解決方法です。
テキスト形式になっている物は前に紹介したような翻訳を使えばなんとか意味が分かると思います。
でも、これが画像の時ってよくありますよね?
画像に書いてある中国語が何言ってるかわかんない〜、文字が取り出せない〜、翻訳にかけられない〜っとお嘆きの方もいらっしゃると思います。
そのお悩み、解決しましょう!
意外と知られていない方法かと一人で思っています。
テキスト程お手軽ではないですけどこのやり方を覚えておいてください。
割と重宝しますよ。
画像翻訳に必要な物
まず、これもgoogle先生のツールを使わせていただきます。
どこまで便利ツールを用意してくれるのでしょうか?Google先生は!
材料
Googleドライブ
Google ドキュメント
こちらをご用意ください。
まあ、Googleのアカウントを作ると自動的にこのあたりのサービスも使えるようになりますので、特に意識しなくてもあると思います。
Google Chromeの導入方法、アカウント作成などもこちらでご紹介してますので、分からない方は見てくださいね。
ではいきます。
画像をダウンロード
例えばこんな画像
キレイに作られたバナーですが、中国語なので、何言ってるかわからないですね。
この分からない画像をとりあえずダウンロードしておきましょう!
ちなみに画像のダウンロードはとても便利な一括ダウンロードの機能拡張があるのですが、それはまた後日記事にしたいと思います。
とりあえず今回は1点のみなので、普通にダウンロードしておきましょう。
Googleドライブを開く
ダウンロードできましたら、
まずGoogle Chromeでアカウントでログインして、トップページを開きます。
トップページ右上にこんなマークが並んでいると思います。
その中の右から2番目、なんか●がいっぱいならんでいるマークがありますね?
Googleアプリといって、ここからいろんなツールにアクセスできます。
ここにカーソルを合わせてクリック。
すると中のツールが開きますので、その中の「ドライブ」を選択。
Googleドライブはアカウントを作ると無料でついてくるwebストレージです。
無料だとたしか15gbくらいのスペースが使えて様々なファイルをクラウドに保存しておけます。
更に他の人との共有も簡単に出来てしまう優れ物!
これを使ってあんなことやこんなこと…
おっとまた話がそれました。
ここはサラッと流して進みます。
Googleドライブに移動すると、左上に「マイドライブ」というのがありますね?
ここを右クリックして「ファイルをアップロード」を選びましょう!
先ほどの画像を選択すると、その画像がマイドライブの中に入ります。
画像をGoogleドキュメントで開く
これをまた右クリック
「アプリで開く」→「Google ドキュメント」を選びます。
すると、Googleドキュメントが画像の文字をテキストにしてくれるんです。
ちょっと黄色で見にくいので、上にある文字のカラーで文字を黒くしてみましょう。
見えやすくなりました。
Google翻訳で翻訳
そして、ここから、翻訳したい文字を選んでコピー
こちらのGoogle翻訳へ移動して、
ペーストして翻訳完了です!
お疲れさまでした。
最後、翻訳したい文字を選んで、そのまま右クリックで翻訳したいところですが、それは出来なさそうでしたね。
これできればもっとラクなんですが。
でもまあ、これで、やりたいことは解決ですね。
ではでは!また次回!
コメント